WBC凄かったですね。
同じ時代に生きて、こんなものをリアルタイムで見せて貰えた事はほんとラッキーだったなと思います。
私も飛び跳ねて喜んでしまいました💦
もし大谷翔平選手を主人公にしてこの展開をマンガで描いてたら、
編集者にきっと鼻であしらわれるぐらいの強烈な運に導かれたストーリー!
侍JAPANの皆さん、おめでとうございます!!
さて、大谷翔平選手の手のひらの画像をWEBで見つけましたので、私も手相を見るものの端くれとして見てみました。
■今の超人的活躍に似つかわしくない手相
「直感型で閃きや一瞬の判断には優れている」
「40歳あたりが転機で、若い時に活躍するだけ活躍してセミリタイヤぐらいが丁度良い」
とかが見当たるんですが、それよりも何よりも・・・、
あのスーパースターが生まれるような手相じゃない!
そうなんです。手相だけ見てるとパっと見、とてもあのスーパースターの姿が想像できる感じじゃないんです・・・。不思議。右手だけなので何とも言えませんが・・・。
手相も統計学です。
これまでの長い年月の蓄積の上に理論が成り立っています。
でも、そんなものすら超越した存在、まさに規格外な存在なんでしょうか。
アメリカでは「ユニコーン」と呼ばれているそうです。
何か、色んなものを超越した存在、と海の向こう側でも捉えられています。
それには大谷選手の日頃の行いに秘密がありそうです。
■マンダラチャートに書いた「運」

大谷選手は高校1年生の時にこのマンダラチャートを書いています。
目標はNPBの8球団からドラフト1位指名を受けること。
そしてそれを達成するために8つの項目を選んでいます。
そのひとつが「運」です。
彼は16歳にして「運」を味方に付ける事を重視していたことが分かります。
「運」を味方につけるための8つの項目、
どれも当たり前の事ですが素晴らしいですね。
この当たり前を行い続ける事が実は大変なのですが、
大谷選手がこの「運」を味方に付けている事は、
あのWBC決勝戦の最後の場面を見れば明らかです。
まるで筋書のある映画のように、あり得ない事が現実の事として起こっていました。
占い師としては、さすがはスーパースターの手相!と書きたかったのですが
なかなかそう上手くはいきません(苦笑)
ですが、このマンダラチャートを見た時、少し腑に落ちました。
彼は自らの力で強力に運を引き寄せていたのだと。
大谷選手は野球の常識を超越した存在ですが、こうして見ると野球以外の部分も
自らの力で超越していっているのかもしれません。
まさにユニコーン。すごい。
【ABACA】は北千住駅西口から徒歩3分の予約制女性限定占いサロンです。
ご予約ページは→こちら
出張鑑定等のお問い合わせもお気軽に!→こちら
HOME>大谷翔平選手の手相
0 comments on “大谷翔平選手の手相”