こんにちは汐名美香です。
前回の続き→ 大神神社 参拝 其の一
いよいよ参拝でございます!
この日の参拝客は比較的少なめでスムーズにお参りができました
暑いですが穏やかな空気感は境内に流れていましたねぇ
また近いうちに参らせていただきます!!
次にお守りをいただきに社務所へ
「どんなお守りがあるのかな~?」なんて見ていたら
「お清めの砂」というのがありまして
瓶売りと半紙に包んだ物が販売されています。
もちろん授与させていただきました。
このお清めの砂は万能らしく私は我が家の植木鉢にパラパラしようと思います。
気になるところにパラパラっとお清めできるなんて良いですね✨
次に 薬の神様 狭井神社へ
「くすり道」を進み徒歩1分ほどでしょうか?
境内の中を巡っているので近いですよ。
こちらでは薬井戸から湧く「ご神水」をいただきに参りました。
もちろんその場でもいただけますが
私は東京に帰ってからもいただきたいと思い
(衛生面を考えて持ち帰ったその日に全部いただきました。)
今回は空のペットボトルにご神水を入れて帰りました。
お味はマイルドです。
冷やしてから飲むとより美味しく頂けますね
因みに社務所ではご神水が販売されていますよ!
次は 知恵の神様 久延彦神社へお参り。
こちらでは参拝後、御記帳簿に夫婦連名で書かせていただきました。
時間があれば
御神体、神山の「三輪山」への登拝もしたかったんですけどね‥‥
因みに登拝口は狭井神社の社務所でお申込みができます。
(※登拝には注意事項やお約束があります)
次は時間に余裕を持ってお参りさせていただきたいと思います。
帰りは久延彦神社の階段を降りたところのお店で(店名忘れました😅)
パワーフードでもある三輪そうめんをいただいて帰りました。
食後のデザートとしてきな粉団子も頂いたんですが
昔懐かしい手作りのお団子でとても美味しかったですよ
実は友達も一緒に参拝したのですが
翌朝伊勢神宮へ参拝に行くって言ってましたね
伊勢神宮も遠くなったなぁ~と。
再び大神神社に参拝した際はブログにてご報告したいと思います。
ではでは~
汐名美香
0 comments on “大神神社 参拝 其の二”